デサキ HOME / イベント・SALE 情報 / 鬼も福もやみつきお菓子♪「節分の日お菓子フェア」1月17(月)~2月3(木)開催

イベント・SALE 情報

鬼も福もやみつきお菓子♪「節分の日お菓子フェア」1月17(月)~2月3(木)開催

鬼も福もやみつきお菓子♪「節分の日お菓子フェア」1月17(月)~2月3(木)開催

あっと言う間に1月ももう終わりがけ。次は2月がやってきますよ♪
そう!2月といえば14日のバレンタインデー…
の前に3日にやって来る「節分の日」!
節分の日といえば、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、「鬼は外!福は内!」と言いながら【豆まき】を家族のみんなで楽しみながら行うのが通年ですね。

そんな豆まきでまいた豆を食べるのは、「福を取り込んで、1年間健康に過ごせるように」という願いが込められています。ただ、そのままの大豆を食べるのはちょっと味気ない…?
せっかくなら、楽しくて美味しい特別な「節分の日」にしませんか?

今回は鬼も福もやみつきになっちゃう?
「節分の日お菓子フェア」を開催!節分の日に食べたい豆菓子のご紹介です!

【節分の日お菓子フェア】

デサキ熊本菊陽店
開催日:2022年 1月17(月)~2月3日(木)
営業時間 10:00~19:00
取り扱いお菓子:伊藤軒・まめ秀

365日暮らしを遊ぶ雑貨店(デサキ大分わさだ店内)
開催日:2022年 1月17(月)~2月3日(木)
営業時間 10:00~19:00
取り扱いお菓子:まめ秀

今月もデサキから「ちょっとしたいい情報」をお届けいたします。

 

老舗の豆菓子専門店「まめ秀」

「まめ秀」は大分県豊後高田市昭和の町に本店を構える老舗の豆菓子専門店。
大分県の県北に位置する豊後高田市は落花生の産地であり、お隣宇佐市は大豆の産地。まめ秀は、この「昭和の町」で豆菓子の魅力を全国に発信しようとこの地で開業しました。

 

 

●まめ秀の豆菓子の詰め合わせ『マメハチ

おつまみやお茶請け、コーヒーのお供にぴったりのまめ秀の人気商品

様々な味わいの豆菓子がアソートで入った小さい食べきりサイズ。バランス良い栄養価を持つ美味しくヘルシーな豆菓子です。老舗が作る品のある豆菓子なので贈答用にもおすすめです♪マメハチは、まめ秀の中でも人気の味である8種類が詰め合わせになっています。

■マメハチ…680yen(税込)
「豊後柚子胡椒豆」 「あおさ豆」 「トマト豆」 「チーズ豆」 「ミルクアーモンド」 「マヨピー」 「苺ミルク豆」 「黒糖そら豆」 8種類が詰め合わせになっています。

京都の和菓子店「伊藤軒」※菊陽店限定

元治元年(1864年)創業の京都の老舗和菓子店。因幡薬師参道にて、瓦煎餅を製造したのが始まり。
時代が移り変わり、瓦煎餅の他に、飴、くずゆ等を製造。「京の手仕事」を胸に留め、様々なお菓子の開発と販売をしています。季節の行事やお菓子に使用する食材の旬に合わせ、見た目も華やかな和菓子が特徴的です。

 

●節分を楽しめる和菓子『鬼退治セット』『節分大豆チョコ』

お子さんも楽しく、そして美味しく食べられる豆菓子♪

『鬼退治セット』は食べきりサイズにセットした、さくっと柔らかい大豆とエビ味の鬼あられのセット。
『節分大豆チョコ』は大豆にチョコを掛けた甘い豆菓子です。

■鬼退治セット…378yen(税込)
あられ5本・大豆14g×2袋

■節分大豆チョコ…378yen(税込)
105g

 

 

豆菓子じゃないけど…こんなお菓子もオススメ!

●鬼どらやき

鬼印のちっちゃなどらやきが入った、しましまパンツ。どらやきの中は粒あん。とってもかわいい節分スイーツです♪

■鬼どらやき…648yen(税込)

 

いかがでしたか?

今年の節分の日は素敵な豆菓子で「楽しくて美味しい節分の日」にしましょう♪

 

 

↑わさだ店〈365日暮らしを遊ぶ雑貨店〉のまめ秀コーナー

↑熊本菊陽店の節分菓子コーナー

 

 

※2022年1月15日現在の情報です。

■365日暮らしを遊ぶ雑貨店(デサキ大分わさだ店内)
住 所 : 〒870-1151 大分県大分市大字市1188番地(わさだタウン近く)
電話番号: 097-529-8133
営業時間: 10:00~19:00
店休日 : 無休(12月31日、1月1日を除く)

■グリーンヒルズ デサキ熊本菊陽店
住 所 : 〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2648番
電話番号: 096-233-2277
営業時間: 10:00~19:00
店休日 : 無休(12月31日、1月1日を除く)

LINEの友だち追加で200円クーポンプレゼント x
PAGETOP