デサキ HOME / イベント・SALE 情報 / 食卓を彩る・・・「desaki豆皿市」開催!!1月15日(金)〜

イベント・SALE 情報

食卓を彩る・・・「desaki豆皿市」開催!!1月15日(金)〜

食卓を彩る・・・「desaki豆皿市」開催!!1月15日(金)〜

改めまして、、、
明けましておめでとうございます。

今年一発目のフェアは
desaki「豆皿市」です。
※熊本菊陽店・大分わさだ店2店舗限定の共通イベントです。

今回お客様にオススメするブランドは、
「東屋」さんの豆皿になります。

「東屋」とは・・・

日本の素材と技術を活かして、細部にまでこだわったクオリティの高い商品を生み出している東屋(あづまや)。東屋の商品は日本の技術の素晴らしさを伝えてくれると同時に、現代の生活にとけ込み、時が経つにつれ味わい深くなる商品ばかり。

東屋の道具は「使い手」が「使いたい」と思えるもの。長く、大切に使っていきたいと思い、「使い手」の思いに応えるように、道具は美しく変化を遂げ、次の世代にまでも求められるものです。

是非、オススメの商品この機会に来店してみてください。

印判豆皿

※写真はイメージです。

江戸時代からの伝統的な印判という染付け手法を用い、白磁に藍色の図柄を施されたシリーズ。
そのシリーズから登場の印判豆皿は、焼き物の産地として400年の歴史を持つ長崎の波佐見町で製造された増田。
みんなの目を楽しませてくれるような豆皿で、

醤油をいれたり
漬物をのせたり
薬味を盛ったり

食卓のちょっとした和のアクセントになってくれます。

様々な小紋のカタチや印判で染め付けた藍色の図柄は、揃えても楽しい。
人を招きたくなる食卓を演出していけば
きっと、和食のテーブルは楽しくなっていくはず・・・。

【SIZE】
梅/麻葉・・・φ80×H20mm
ひまわり/菊花・・・φ82×H20mm
たんぽぽ/障子・・・φ81×H19mm
木瓜/菱菊・・・W92×D64×H25mm
ひょうたん/松皮・・・W72×D91×H19mm
扇/竹稿・・・W102×D63×H17mm
【素材】 磁器
【BRAND】 東屋
【制作】 白岳窯製(長崎県 波佐見)
*電子レンジ可/食洗機可

印判箸置も一緒に展開。

※写真はイメージです。

箸を取って「いただきます」。箸を置いて「ごちそうさま」。
毎日の食事の起点と終点のための、普段使いの箸置きを用意しました。
どこかで見たことがあるような、不思議な模様。これは、終止符や句読点、飾り罫線など、印刷で使われる「約物〈やくもの〉」という記述記号をモチーフにしたデザインです。

素材:天草陶石、呉須、石灰釉
製造:白岳窯(長崎県波佐見町)
:妻木銅版(岐阜県土岐市)
デザイン:立花文穂
寸法 :幅45×奥行8×高さ8mm
重量 :5g

インスタにもよく見る東屋さんの豆皿・・・

@mrs.horse_little_kitchen

大分わさだ店限定:臼杵焼きの豆皿

臼杵焼きは前回でも大好評!!
ご要望の声が多かったので、今回再び豆皿のみですがご提供させていただきます。

※大分わさだ店限定

「蚤の市」も一緒に1月15日(金)スタート!!

「売り切りゴメン!」のお得な掘り出しモノがあるかも、、、

 
期間:1月15日〜31日

「あっ」!!と驚くような値段がついている商品があるかもなので
皆さんもこの機会に是非、ご来店をお待ちしております。

LINEの友だち追加で200円クーポンプレゼント x
PAGETOP